廣木先生の講演会日程をお知らせいたします。
◆ 4/26/日 13:30~17:00
テーマ:「教室の困った子への対応」
新学期が始まりました。
教室の困った子への対応を、
廣木先生の経歴、支援介助法、護道などからお話いただきます。
●お申込みはこちらへお願い致します!
(東京都豊島区東池袋4丁目21番1号)
参加費:社会人3000円 学生無料
定員:60人(先着順)
申し込み終了:2015年04月25日 23時59分まで
講座修了後、懇親会を予定しています。
廣木先生と講義内容について膝詰めで話すことができるチャンスです。
こちらにも是非参加してください!!
懇親会時間/17:30-20:00
懇親会場所/東池袋駅周辺
懇親会費/3,000円程度(税込)
懇親会定員/制限はありません
※廣木先生に許可を頂き写真掲載致しました。
<プロフィール>
廣木 道心(ひろき どうしん)先生
HP:支援介助法協会
支援介助法 創始者.ロングライフ医療福祉専門学院 講師.介護福祉士.
国際護道連盟宗家
自閉症で知的障がいのある息子の父親として育児を通じて
パニック時に自傷他傷行為の対応法を模索。
ヘルパーとして福祉の現場に入り、「支援介助法」を開発。
研究レポートがイタリア・ボローニャ大学のオンラインジャーナルにて
イタリア語と英語で翻訳され掲載。
いま「支援介助法」は新しい介助技術として世界の研究者から注目されている。