くまさん保谷教室のお正月の様子を今回も紹介していきます。
この写真は、なんでしょうか???
この美味しそうな料理は…
「すいとん」です!
すいとんを作った日にうどんに詳しいボランティアさんが
来て下さったので、子供たちも、スタッフもアドバイスを
受けながら作りました(*^▽^*)
まずは、食材を切る班と
生地を作る班に分かれました。
食材を切る班は、最初に野菜を洗っていきます。
洗った野菜の皮むきをしたり
切ったりしています。
慎重に白菜を切る子
人参や大根の皮むきをしてくれた子など
いろいろいました(*^^*)
とっても上手にできました♪
こちらの班は、生地作りをしました!
うどんに詳しいボランティアさんのアドバイスを
受けながら一生懸命生地をこねています(#^^#)
そのあとは食材切り班と生地こね班が集結して
1口大の大きさに手で丸めて、つぶす!
作業をしました(*'▽')
大きなボウルにぱんぱんになるくらい
入りました( ゚Д゚)
その間に
切った野菜と美味しい豚肉を入れて
煮込んでいきます(*^^*)
煮込み終わるまでの間
一休みー☕
ビンゴゲームをしました!!
早くビンゴになりたくて
みんな真剣です('◇')ゞ
よーし、そろそろかな…
みんなで1から作ったすいとんの完成です!
温かいうちに
「いただきます!!!」
みんな食欲旺盛で
あっという間になくなりました( *´艸`)
みんなで頑張って作った甲斐がありましたねぇ~
お疲れさまでした!
今週から学校も始まりました。
これからもくまさん保谷教室をよろしくお願いします。
西東京市放課後等デイサービスくまさん保谷教室 藤村